忍者ブログ

モンスターハンターTRPGを作るログ

女の子モンスターを狩るゲーム 20220925 MHTRPGテストプレイ

狩猟回数:2回
所要時間:約4時間
参加ハンター:ズィーガー、ランス、ジン、デュガリ
狩猟対象ティガレックス(0/3)、ティガレックス(0/3)

 怒りのトリガーを一撃のダメージを基準にしてみる。ハンマーやヘビィボウガン等のように何度も攻撃した際の合計値ではなく、1発辺りを判定基準として用いてみる。

一戦目
 70点を出した場合を目安に。一撃が弱めのパーティ編成であればそれほど枷にはならないと言う結論に。デッキが切れるタイミング等での70点超えで怒り発動の機会は無かった。
 

二戦目
 1戦目で40点をたまに超える程度であったのでトリガーを40点まで下げてみる。

 笛の鼓舞なしで全体的に平たくダメージを与えてみる感じに。一撃のダメージが上回りそうな時に行動を封じられるなどで、割と完封。慣れたハンターならでは。


感想
 怒りの発動こそなかったものの、パーティ編成において大きな要素となるのは確認。
 
 現状の問題点としては、「だったら最初から大きな打点の武器でごりごり押した方がいいよね」という結論に至りかねず、アプデが効果を発揮しない可能性があるという懸念が挙げられました。

 ということで、1ターン消費するのではなく、そういう効果が累積して発揮されるというようなものでよいのでは、と言う案が。来月はこちら試しましょう。
 
 
今回の修正点

  • モンスター案
    • 殴られた場合の怒りは自動発動の累積で良いのでは
      • 打点の固定値を上昇させていく
      • パッシブ系のスキルで自動発動する系が良い
      •  何点載せていくかは要検証
      •   推奨討伐HRでいいのでは?(20220927)
      • 40点でキレる設定は効果的と思うのでこの辺りを参考にしていてもいいような気がする
      •  HRでの変動なく固定でも面白い気がする。
  • ニトロ生肉G
    • 20点回復
      • マイナス20点の間違い
  • スマッシュ
    • スキル詳細を変更
      • 任意の枚数で任意の数の手札セットを追加する。
      • 手札セット作成時には全て裏向けに設置し、設置完了後2セット目以降を表に向ける
      • 1セット目の伏せ札はジョーカーとして扱う物とする
      •  並べ方のルールを明文化するもの
  • 小樽爆弾
    • 手札+1とかどうでしょう
    • 片手剣専用で、HPの代わりに小樽を消費するような物とかはどうですか
PR

コメント

忍者

P R