狩猟回数:2回
所要時間:約3時間
参加ハンター:ジン、デュガリ、ズィーガー、ランス、ヘビィ・D
狩猟対象:メラルー(1/3)、ティガレックス(0/3)
5人ではメラルーと戦っていなかったのでチェック。
一戦目
先月苦戦したメラルーと、パーティ編成に余裕を作れる状態ではどうかという感じでテスト。やはり弱点の属性が無いと言うだけで打点の伸びが低く、なかなか苦戦はしたもののなんとか3デッキ目で討伐に成功。
意外な発見としては、こういう弱点の無い相手には実は双剣が一番の最適解という実験結果も得られる。
二戦目
ストレス発散しようぜということで、弱点のある敵を。ティガレックスが選ばれ、2デッキ目で討伐に成功。
感想
メラルーアイルーと低レベルの戦闘も試しておいた方がいいという感じではあるので次回(来月は自分の予定がちょっと怪しいので来年)は低レベルとの戦闘を予定しています。
弱点属性が無い敵というのも設定上はあってもいいのかなという感じはしていますし、とりあえずメラルーアイルーは現在の設定をそのままという方向で。
狩猟回数:3回
所要時間:約5時間
参加ハンター:デュガリ、ヘビィ・D、ズィーガー
狩猟対象:メラルー(2/3)、メラルー(3/3)、メラルー(2/3)、
メラルーを調整したのでチェック。
一戦目
返すを導入してみたのでテスト。ただ、3人という事もありパーティバランスが難しく、討伐まで至らず。
二戦目
1デッキ目の探索さえうまく行けば倒せるかもしれないと言う事で再挑戦。3デッキ目にて、一人ずつ倒されていく形でパーティが全滅。
三戦目
パーティ構成を変えようと言う事で、ヘビィボウガンx2と笛の編成で挑戦。打点としてはあと2桁まで追い詰めたものの時間切れで終了。マスターが1デッキ目でストレートで回避すると言う事故が起きなければあるいは。
感想
ゲームの推奨として3人はそもそも厳しいと言う事、また、メラルーの弱点属性が存在しないため打点を上乗せできない事、さらに群れで3枚スタートという事もあり手役が出やすいと言う3点から非常に厳しい戦いに。とはいえ、3人なので苦戦した可能性が潰せないので、今回はメラルーの修正はしない方向でとなりました。
弱点属性が無い相手には連続攻撃の出来るヘビィボウガンが適任なのですが、3枚スタートでメタっていた上に場で高めの役が出来ることが多々あり、2発目以降はマイナス修正のあるヘビィボウガンが活躍しきれない一日でした。
3戦やってクエスト全失敗は多分テストプレイ史上初ですね。
狩猟回数:3回
所要時間:約5時間
参加ハンター:ズィーガー、ヘビィ・D、デュガリ、ランス
狩猟対象:アイルー(3/3)、アイルー(0/3)、メラルー(0/3)
中ランク帯でのアイルーのチェック。ついでに戦ってないメラルーを。GMはヘビィ・DのPLが担当。
一戦目
高ランクでは何とか勝てた相手でしたが中ランクではまぁまぁ手強く、マスターの手の良さも手伝って全滅。もうちょっと弱体化した方がいいかもという結論に。ガードが効く都合上、下の役はもう少し上げてもいいと言う事で、チャートを専用に作成してみる方向に。
二戦目
暫定的にどの程度のダメージを出した方がいいのかを見るため小型のダメージチャートのみでの実験に。5点スタートで5Cは経験点等込みでも確殺の30点、FHは事故死の15点を目安に作ってみましょう。
三戦目
いままでやってないメラルーとの戦闘をやってみようと言う事で討伐。情報開示チャートに
バグを認める等。チェックしてない所ってバグが潜んでるものですね。
全部盗むは厳しいねということで修正対象に。
感想
久々のPLで、いやぁこのゲーム面白いねえと思うなど。開発に付き合ってくれている乱気流のお陰です。防御貫通に関する記述をもう少し丁寧にやっておいた方が良いかもしれないなと言う印象は受けました。アイルーが使う樽爆弾の火属性は外してもいいかもしれない。
狩猟回数:2回
所要時間:約3時間
参加ハンター:ランス、ズィーガー、ジン、デュガリ
狩猟対象:アイルー(1/3)、アイルー(0/3)
弱体化したアイルーのチェックでした。
一戦目
アイルーが強いと言うよりはGMの手が良すぎたと言う感じの一戦でした。ストレートがめっちゃ出たから多少はね?
1デッキ目でデュガリが力尽きて粘る為に防御に徹した結果、攻撃の機会が減りました。さらにGMがストレートを頻発したためヘビィボウガンを装備したズィーガーの攻撃が当たらず。時間切れで終了。
二戦目
ガッツリ対策を施して笛二本、ライトボウガン、ヘビィボウガンの割と極端な構成に。手札のいい方が打点の上昇、指揮を担当して、手札の悪い方は補助に回るなど熟練ハンターらしい立ち回りを見せ、2デッキ目で撃破。
感想
アイルーはこんな感じで良さそうかなという所に落ち着きました。
一応、一番低いランクと、中レベル帯でのテストもやった方が良いかなという感じでしたので何事も無ければ来月もやってみましょうと言う感じです。
狩猟回数:2回
所要時間:約3時間
参加ハンター:デュガリ、ズィーガー、ヘビィ・D
狩猟対象:イャンクック(1/3)、アイルー(1/3)
久々のMHで色々と忘れてるし、ルールの見直しも兼ねて。折角だから笛の無いパーティをやってみようぜと言うコンセプトでテストプレイを行いました。
一戦目
期せずして笛の影響を受けるモンスターに対してパーティ編成がメタった訳ですが。ボマーでの役上昇についてちょっとこれはマズいかもしれないと言う事で終了後に修正案をあれこれ議論。
二戦目
普段狩らないモンスターを相手にしようという話になり、それならという事でアイルーとの戦闘へ。予想はしてましたが強すぎました。
防御貫通はそのまま残しつつ強さの調整が出来ないか検討しようと言う事で。デザイナーの宿題です。
感想
笛が無くても何とかなるなぁという印象でしたが、やっぱり笛は便利だなぁとも思ったり。
ガンランスがもしかしたら更なるアップデートの対象となりうる予感はしています。
攻撃とは何ぞやという記述が存在していないため、ともかくこちらを整備するところが急務となりました。